最初に買うのは安い工具かそれとも高い工具か

値段は工具の質と精度に直接関係することが多い

バイクのメンテナンスにはいろいろな工具が欠かせません。
しかし、一口に工具と言ってもピンからキリまであって、値段もかなりの差があります。
スパナを取ってみても、一つ100円で買えるものから、1.000円近くするものまであります。

もちろん値段が安いに越したことはないのですが、工具の場合は値段が品質に直結することが多いので注意が必要です。
安いものも高いものも見た目にはほとんど変わりがないように感じられますが、実際に使ってみるとその差は歴然です。
作業効率がかなり変わってきますし、ボルトやナットの角が取れてしまったり、パーツを傷つけたりすることもありますので、できるだけ質の良いものを最初から購入した方が良いでしょう。

バイク用品店で工具を買った方が確実

工具にはいろいろなメーカーや販売店があって、ホームセンターや果ては100円均一のお店でも買うことができます。
もちろん、しっかりと質を選んで買えばどこで購入しても良いのですが、やはりバイク用品店などの専門店で購入した方が安心です。

というのも、バイクのパーツのメンテナンスのために使いやすい工具と、DIYなどのための工具とは同じ種類であっても微妙に異なるからです。
狭いところでもボルトなどを回しやすいように作られていたり、力を込めやすいようにグリップに工夫が加えられたりしています。
なにより、プロの人たちが使って使いやすいと思う工具を置いていますので、その品質には折り紙付きなのです。

確かにバイク用品などに置いてある工具は、他のお店にあるものよりも価格が高めです。
しかし、同じように見える工具でも、質の良いものは良い材質を使っているため、軽くて薄くなっていて使いやすいというメリットがあります。
また、ヘッド部分の精度も高いので、しっかりとナットなどをホールドしてくれて、確実に作業をすることができます。

少しずつ良いものを揃えていくことができる

スナップオンマックツールなどの世界的なブランドの工具は品質が確かで見た目も良いものですが、その分かなり高い価格設定となっていて、なかなか手を出すことができません。。
最初からこうした道具をそろえるのは大変ですので、少しずつ良いものを揃えていくと良いでしょう。
良い工具はとても使いやすい、角を潰すなどのミスもなくなりますので、バイクにも優しいということを実感できます。

バイクのカスタマイズと同じように、工具にも徐々にお金をかけていって良いものを持てるようにしたいものです。
そうすることで、メンテナンスをすること自体も楽しくなって、よりバイクへの愛着がわいてくるというメリットもあります。