ハンドルブレースの有用性

ハンドルブレースってどういうもの?

バイクで走っているとき、バーハンドルがぶれたようになってヒヤッとした経験をお持ちの方もいると思います。
バーハンドルの振動やシミー現象(バイク走行中、何らかの原因でフロントタイヤと車体が振動しハンドルが小刻みに振動する現象)を抑制する効果があるとして注目されているパーツです。

オフロードバイクに装着するパーツとして使われていたものですが、一般でも利用する方が増えています。
ハンドルの剛性を高めるほか、デザインもカラーも豊富なのでハンドルをドレスアップしたい方にもおすすめです。

ハンドルブレースはバーハンドルタイプのバイクに装着できる

ハンドルブレースは、バーハンドルタイプのバイクに装着できます。
タイプは2つあり、1つはバー状になっているシャフトとハンドルに固定する役割があるクランプが別になっており、もう1つは一体化しているものです。

ハンドルプレースの両端や左右にハンドルブレースのシャフト部分を真ん中に渡す感じで設置します。
ハンドルの間に渡ったハンドルブレースがぎゅっと固定されることで、突っ張り棒のような役割をしてくれるのです。

固定式は長さが決まっていて、その長さ以外のバイクのハンドルには利用できません。
調整式になるとブレースバーの長さを変更できます。

ハンドルの振動を抑制してくれる

走行していてハンドルが小刻みに揺れると不安になりますし、ハンドルに少しでも異常を感じると、走行も怖くなります。
ハンドルブレースをバーハンドルに固定すると、走行中に起こるハンドルの振動が軽減されるので、ハンドルがしなる、ぶれるなど起こらなくなるのです。

ハンドリングが安定するので安心して走行できます。
また小刻みな揺れは、長距離のツーリングなどで手のしびれや疲労につながりますが、こうした身体への影響も軽減する効果が期待できるでしょう。

クランプバーとして利用できる便利ものもある

長距離のツーリングでは高速道路を走ることもあり、ETCを利用するライダーが多いです。
また知らない土地を走るときにはスマホのナビアプリを使う人が多くなっています。

スマホやETC車載機を取り付ける際、クランプバーを利用しますが、ハンドルブレースの商品の中にはクランプバーとして使えるものもあるので便利です。
クランプバーとハンドルブレースを別に設置したいときには、ミラー取付部にできるクランプバーもあるので、こういったものを利用するといいでしょう。

バイクのハンドルをカスタムする役割のハンドルブレースはデザインもカラーも豊富なので、バイクに個性を持たせることができます。
ハンドルの剛性を強化でき、さらにおしゃれにできるので、設置してみるのもおすすめです。