岐阜県を代表する人気のツーリングルート「せせらぎ街道」。郡上市から飛騨高山を結ぶ約64㎞の道のりは、美しい川の流れや緑豊かな山々に囲まれ、走りながら自然を感じられるため、バイク愛好家にとって格別なスポットとして知られています。今回は、せせらぎ街道をバイクで巡るおすすめの理由や、見どころを詳しくご紹介します。これからのツーリングプランにぜひ役立ててください。
せせらぎ街道とは?
せせらぎ街道は、岐阜県の郡上八幡から飛騨高山までを繋ぐルートで、国道256号、472号、257号、そして県道73号を経由しながら走ります。この道はその名の通り、せせらぎの音が聞こえるような清流や小川が沿道に広がっており、道のすぐそばを流れる川や木々に包まれながらバイクを走らせることができる点が大きな魅力です。
街道はほぼ全線にわたって川沿いにあり、季節によってさまざまな表情を見せる山や渓流がライダーを迎えてくれます。美しい水辺の風景に加えて、四季折々の自然を間近で楽しめるせせらぎ街道は、岐阜の自然を堪能できる貴重なツーリングコースです。
せせらぎ街道がおすすめの理由
1. 自然豊かな環境でリラックスできる
せせらぎ街道では、郡上市側では吉田川、中間付近では馬瀬川、飛騨高山に近づくにつれて川上川といった具合に、いくつかの川と沿うように走るため、どこを走っても川のせせらぎが聞こえます。この音がバイクのエンジン音と相まって、なんとも言えない心地よさを生み出してくれるのです。都市部の騒がしさを忘れ、自然の中でリフレッシュしたい方にとっては最高の環境です。
また、バイクで走ると川沿いの緑や岩、せせらぎの音がより一層感じられるため、他のツーリングルートとは一味違った癒しの時間が待っています。
2. 秋の紅葉シーズンには絶景が広がる
せせらぎ街道の魅力がより輝くのが秋の紅葉シーズンです。特に10月から11月にかけては沿道の木々が赤や黄色に染まり、まるで紅葉のトンネルを駆け抜けているかのような感覚を味わえます。この時期には多くの観光客も訪れるため、絶景ポイントではバイクを降りて写真を撮るのもおすすめです。紅葉とバイクを背景にして撮影すれば、思い出に残る写真が残せることでしょう。
3. ワインディングロードで爽快な走行感
せせらぎ街道は、山道を縫うように走るワインディングが多く含まれており、ライダーにとっては走行の楽しさも味わえます。特に標高1,113mの西ウレ峠付近は、頭上に広がる木々や渓流沿いの美しい風景が広がるエリアで、風を切りながらカーブを楽しむのに最適です。街道を進むごとに異なる景色が展開されるため、走行中も飽きることなく、次に待つ風景への期待感が高まるルートです。
せせらぎ街道の見どころ
道の駅「パスカル清見」
せせらぎ街道の中間地点にあるのが「道の駅パスカル清見」。この道の駅は休憩スポットとしてだけでなく、地元の新鮮な食材を使った料理や、郷土ならではの特産品も多くそろっています。おすすめは飛騨牛を使ったグルメで、ライドの合間に岐阜の美味を楽しめます。ドライブ途中に立ち寄って、リフレッシュするのにぴったりです。
西ウレ峠
せせらぎ街道のなかでも一際目を引くスポットが標高1,113mの西ウレ峠。太平洋と日本海の分水嶺でもあるこの峠は、特に秋の紅葉シーズンに訪れると、カラフルな葉が山肌を覆い、写真映えする風景が広がります。高低差があるワインディングの連続区間もあり、走行の楽しさを味わいながら、壮大な自然を目にすることができるポイントです。
郡上八幡の城下町
せせらぎ街道のスタート地点である郡上八幡も見逃せないスポットです。郡上八幡は、古い町並みや小川が流れる町中が情緒あふれる場所で、「小京都」とも呼ばれるエリア。バイクを降りてゆっくりと散策し、歴史を感じる街並みを楽しむのもおすすめです。郡上八幡城からの眺めも素晴らしく、ちょっとした観光気分も満喫できます。
せせらぎ街道でのツーリングのポイント
早朝や平日に訪れる
せせらぎ街道は人気のあるツーリングルートで、特に週末や紅葉シーズンは混雑することも多いです。早朝や平日であれば、より少ない人出でゆっくりと風景を楽しみながら走ることができます。また、朝のせせらぎ街道は空気も清々しく、川沿いの景色が一層鮮やかに感じられるため、早起きして出かける価値があります。
雨具を持っていく
せせらぎ街道は山間を通るルートであるため、天候が変わりやすいのも特徴です。特に秋から冬にかけては、急に雨が降ることも少なくないため、雨具は必携です。防寒対策もしっかりとしておけば、気温が下がる朝夕でも快適に走行できます。
小休憩を挟んで楽しむ
せせらぎ街道は64㎞と程よい長さですが、つい走行に夢中になりがちです。道の駅や景色の良いスポットで小休憩を取りながら、周囲の景色を楽しむ余裕を持つのがポイントです。川のせせらぎや山の静けさに耳を傾け、リラックスしながらのツーリングを満喫してください。
せせらぎ街道の周辺観光スポット
飛騨高山の古い町並み
せせらぎ街道の終点近くには、飛騨高山の古い町並みが広がっています。ここは江戸時代から続く歴史的な建物や小道が残っており、バイクを降りて散策すると、まるでタイムスリップしたかのような感覚に。高山ラーメンや飛騨牛の握り寿司など、飛騨高山ならではの食も楽しめるため、ツーリング後のひと時を存分に堪能できます。
伊吹山ドライブウェイ
岐阜・滋賀県境に位置する伊吹山ドライブウェイも、せせらぎ街道と合わせて訪れたい絶景スポット。標高1,377mの伊吹山の山頂まで続く約17kmのドライブウェイで、山頂からは琵琶湖や美しい山並みを一望できます。爽快な景色を求めて、さらに足を伸ばすのも良いでしょう。
まとめ
岐阜県の自然美とツーリングの楽しさが詰まったせせらぎ街道は、四季を通じて新しい表情を見せる、ライダーにとって魅力的な道です。川沿いのせせらぎや紅葉のトンネル、そして美しい峠のワインディング。どこを走っても飽きのこない絶景とツーリング体験が待っています。
次のツーリング計画には、ぜひ岐阜のせせらぎ街道を候補に加えてみてください。