リアショックユニットのメンテナンス

新しいから動きが良いというわけではないリアショックユニットのメンテナンス

メンテナンスはそれぞれのパーツの動きを良くして、状態を良いままに保つという目的を持っています。
その点、足回りの中でもとても重要な役割を果たしているリアショックユニットのメンテナンスには気を遣いたいものです。

というのも、このパーツは新しいからいつでも調子が良いというわけではないからです。
もちろん、使用期間が長ければ長いほど緻密なメンテナンスが必要となりますが、新しい状態でもしっかりと手入れをする必要があるのです。
というのも、リアショックユニットはいろいろな部品で構成されていて、ちょっとしたオイル切れなどでもパフォーマンスが低下してしまうからです。

逆にしっかりとメンテナンスをすると、かなり状態が改善されて乗り心地が快適になることもあります。
メンテナンスのし甲斐のあるパーツと言えますので、しっかりとすることによってマシンの状態を良好に保てます。

汚れを取り除きケミカルを吹くという作業

リアショックユニットのメンテナンスと言っても、それほど複雑で難しいものではありませんので、あまり詳しくない人でも簡単にできます。
まず、リアショックユニット部分の動きを確かめてみましょう。
体重をかけてどのようにリアショックユニットが動くか、戻る時にはスムーズに行くかなどを見ていきます。

もしこの時にぎこちない動きをしたり、戻る時に時間がかかるようならどこかが引っかかっている可能性があります。
また、異音がしないかどうかも確かめて、それぞれの部品がしっかりと働いているかをチェックします。

ショックの状態を確かめたら、ダンバー部分の汚れをウエスで拭いていきます。
スプリングの間からウエスを入れ込むようにして拭くと、楽に掃除ができます。
掃除ができたら、シール部分を中心にしてケミカルを吹きます。

ピボット部分にもグリスを付けて動きを滑らかにする

リアショックユニットはダンパー部分の動きがとても重要ですが、同時にピボット部分もオイル切れなどによって調子が悪くなることが多い傾向にあります。
そのため、ピボットにこびりついている汚くなったグリスをきれいにしたら、質の良いグリスを塗っていきます。
そして、上下に動かす動作をして全体になじませていきます。

こうしてダンパーとピボット部分にしっかりとグリスとケミカルを付けることによって、かなり動きが滑らかになるはずです。
新品のリアショックユニットでもたまに動きがぎこちないことがありますが、同様の作業をすることによってスムーズな動きが回復しますので試してみると良いでしょう。
リアショックユニットのメンテは比較的簡単ですので、こまめにチェックして手入れしたいものです。